忍者ブログ

ヨースケの音楽Blog

どうも、SPΛDЁのヨースケです。ボーカルギターやってます。 日々の音楽の事や楽器などについて語ろうと思います。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

【エフェクター004】zoom / FP01

最近、暖かい日と寒い日の差が激しくて困りますね。
花粉で大変なのに、風邪まで引いては散々です。



HARD OFFでジャンクを漁っていたらzoomのFP01(思い付く限りの検索をした結果これが出てきました)が何と300円で売ってるではありませんか!しかも、ジャンクの理由が「NG?」と言う何とも適当な理由。多分、線に繋げてすらいないのでしょうwww

↑何とも適当な理由ですねww
フットの部分の白いのは「ズーム サンプル」と読み取れます。多分、店頭のデモ機か何かだったのでしょう。

そして、ジャックの部分ですが

何も書いてません。どうやら剥がされたみたいです。まあ、店頭デモ機ならしょうがありませんねwww
調べてみると左から、INPUT・OUTPUT・EXP.OUTとなっているようです。

↑Google検索したら出て来た物をお借りしました。

フットの下にノブが付いており、かかと側に踏み込んだ際のボリューム量を調整できます。
左に回すと無音で右に回すと音が出ます。

EXP.OUTはG1などと繋ぐためのジャックです。ここへはギターなどに使っているモノラルのシールドではなく、ステレオのシールドを刺さなくてはなりません。モノラルを刺しても、うんともすんとも言いませんww

↑こんな感じで接続します。
繋ぐとボリュームやワウ、ピッチシフターなどを操作出来ます。

あと、何と言ってもこのペダルの良いところは電源の要らないところです。
回路はとても簡単で可変抵抗二つだけです。あとは、しいて言えばジャックが三つ付いてます。

↑スッカスカで笑えます。
なので、電源の配線を気にせず設置出来ます。楽です。

唯一(?)の欠点は見て分かる通り、プラ筐体な事です。
踏んでると壊れそうで怖いです。

当時の定価は6,000円だったそうで、1/20の価格で購入できたのはとてもラッキーと言えるでしょう。
どんどんzoomの製品が増えていきますねwww
PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プロフィール

HN:
澤田ヨースケ
性別:
非公開

P R